アスミールは定期コースが1番最安値で手に入る買い方です。(※アスミールの定期コースは⇒>>アスミールの公式サイト<<)
なので、多くの方は定期コースを選択するのですが・・・
えっ、解約出来ない!?
と気になる方もいるようです。もちろん、そんなことはないので安心してください。
公式サイトだと解約方法が探しにくい?そこで、アスミールの解約方法について、わかりやすく簡潔にまとめてみました。正しい方法を予めチェックしておくと、解約出来ない?なんてことにはなりませんよ♪
Contents
まずは解約するのための条件をチェック!
アスミールの定期コースには、3回以上の継続(2021年現在、継続縛りはなくなりました)という条件があります。
4回ではなく、3回受け取りしていればオッケー(いつでも解約OK)です。
条件はこれだけなのですが、次回が発送されてからでは遅いというわけで、実際には次回発送予定日の5日前まで、という点も意識しておくと良いでしょう。
もちろん、5日前を過ぎても解約自体はできるのですが、次次回からの解約になっちゃうわけですね。
解約の条件をまとめると・・・
3回継続(次回発送予定日の5日前まで)継続縛りなし!
では、次に解約の方法をチェックしてみましょう。
解約出来ない?正しい3つの方法まとめ
アスミールは条件を満たしておくと、解約はスムーズに進みます。なので、解約出来ない?という事は当然ありません。
サクッと解約するためにも、正しい方法を確認しておきましょう。
方法その1
- 電話で解約する
0120-97-4875(9:00〜21:00)
アスミールの販売会社「イッティ」に電話で解約すると伝えます。ぶっちゃけ、電話が1番手取り早い方法と言えます。
リアルタイムでスタッフさんがしっかり対応してくれるからですね。
方法その2
- メールで解約する
info@ichiban-boshi.com
メールで解約を伝えることも可能です。その際は、解約するあなたの名前や電話番号、住所など記載しておきましょう。
電話が面倒!という方には楽かもしれませんが、こちらのメール設定が間違っていると届かない可能性。また、担当のスタッフがメールを確認するまで時間差もあり。自分以外にも、メールで問い合わせるお客さんもいて対応しているからですね。
方法その3
- お問い合わせで解約する
公式サイトのお問い合わせから
お問い合わせの「定期コースのお休み、サイクル変更について」を選択して、問い合わせましょう。やはり、メールと同様に解約まで時間差がでる可能性があります。
発送予定日の期間にぎりぎりすぎると、解約が間に合わないリスクも考慮しておきましょう。
ちなみにおススメの方法は?
ズバリ、電話です。
電話なら、その場でスタッフが確実に対応してくれるので安心感がありますよね。迷っているのであれば、電話してみましょう。
特に次回発送5日前までに時間がない場合、電話ならすぐ解約できるので間に合わなかった・・・というリスクもありません。
オマケ 実は3ヶ月継続しなくても解約できる?(※2021年今はいつでも解約OK)
アスミールを定期コースで申し込んでも、実は解約自体は3ヶ月継続しなくてもできるんです。
ただし、通常購入との差額が必要。
定期コースから単品への変更という形になるんですね。一応解約できるというだけで、実際には3ヶ月継続してからの解約が理想です。
途中解約の例・2回受け取って解約した場合
4430円+630円(送料)=5060円×2回=10120円
通常購入では送料もかかるため、結構高いんです(^_^;)
ちなみに、3回継続後の解約は?
540円+3980円+3980円=8500円
実は2回で途中解約するより、3回受け取った方が安いんです。
まとめ
アスミールは解約出来ない・・・ということは全くありません。
【解約のやり方まとめ】
シンプルにまとめると、アスミールの解約はこれだけで大丈夫です。
定期コースの解約は簡単!どうせなら、最安値&プレゼント付きで手に入る定期コースで申し込むことが1番お得な買い方と言えます。
アスミールが1番安い定期コースは公式から↓↓
>>アスミールの公式サイト<<